
海老とニラが安かったのと、餃子を久々に食べたくなって、海老ニラ餃子を作ってみた。

| 材料(5人分程度) | |
|---|---|
| 皮 | 市販のものを使用:50枚 |
| エビ | 250g |
| にら | 1束:80g程度 |
| 生姜 | 1片 |
| 醤油 | 大さじ1 |
| 紹興酒 | 大さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 牡蠣油 or オイスターソース | 大さじ1 |
1.皮は手抜きして市販の大判ものを購入。50枚程度あれば十分でしょう。
2.エビのカラをむき背ワタを取ります。

3.2/3をミンチにし、残り1/3は5mm角程度、歯ごたえを楽しめる程度に細かくします。

4.にらを小口切り、生姜はすりおろして生姜汁を使います。

5.2~4と、醤油、紹興酒、ごま油、牡蠣油を混ぜてタネを作ります。

6.餃子の皮で包み、たっぷりの沸騰した湯で4~5分茹でます。

7.出来上がり

餃子自体は薄味に仕上げてあります。お酢だけで食べてもニラの香りとエビの食感の後に、海老の甘さをほんのり感じます。
中華スープに入れて水餃子風にも楽しめました。





Leave a comment