リニア建設費1兆円増 長野県希望の迂回ルートなら
R東海は、東京―名古屋の25年開業を目指しているリニア中央新幹線の建設費について、 長野県の希望に沿って南アルプスを北に迂回(うかい)するルートで造ると、 直線ルートに比べて1兆円近く膨らむ、との試算をまとめた。近く自民党や同県に示し、 同社が選んだ直線ルートへの理解を求める。直線ルートでの建設費は約5兆円。迂回ルートだと、南アルプスを貫くトンネルは不要だが、
距離が60キロほど延びるうえ同県内の市街地近くでの用地買収も必要となり、コストがかさむ。
施設の維持管理費の増加も避けられない、と同社はみる。
また、同県が迂回ルートを希望するのは、直線ルートでも駅ができる可能性が高い同県飯田市周辺のほかにも
駅が設けられるとみるからだが、その場合、東京―名古屋間の所要時間が、10分前後は増えるとみられる。
同社は時間短縮効果が薄れると、新幹線を乗り継いでの東京―西日本の対航空機の競争力も
落ちるとみており、ルートや「1県1駅」の原則は譲らない方針。
【出典・引用】
リニア建設費1兆円増 長野県希望の迂回ルートなら|asahi.com
高速移動手段であり、航空機の代替というコンセプト
記事にもあるが、リニアは超高速移動手段のひとつであり、航空機の代替として、新幹線を乗り継いだりといった飛行場までの時間も削減することで、
より乗車時間に近い移動時間となることが魅力であり、ビジネスモデルなのではないだろうか。
駅ができることによって人が集まる、土地の価値の上昇を含めて、活気が出るなどの期待はわかるが、それとリニアのコンセプトを対峙させ、冷静に分析を行えば、結果が見えてくるように思うが・・・
それが見えない人たちが多いからこそ、成功するビジネスと成功しないビジネスが存在し、コンサルティングという仕事が成り立つのだろう。
とはいえ、会社、企業による次の一手においては良いとして、税金が使われている状況で、このような状況とはなんとも悲しくなってくる。
【関連】
リニアはCルートがいいと思います|つぶあん&バター
リニア建設費1兆円増=迂回ルートなら-JR東海|あゆあゆ日誌
Leave a comment