SEO = "検索エンジン最適化" とは
SEO = "検索エンジン最適化"と訳されていますが、検索エンジンの最適化とは具体的にどういったことなのかというと、GoogleやYahoo!といった日本国内で代表的な検索エンジンでキーワード検索した際に、自サイトが表示されるかどうかといったことになります。
具体的には、それら検索エンジンで如何に上位ランクに表示させるかという事なのですが、最近では上位ランキングに伴い、検索キーワードで流入したページに対して適したページ、適した内容を提供し、コンバージョンに誘導するといったLPO(Landing Page Optimization)という手法も組み合わせた話しをよく耳にします。
LPO(Landing Page Optimization)ランディングページ最適化の話しは、キーワード自体が検索エンジンで引っかかり、ページに誘導できなければなりませんので、SEOレポートを先にしたいと思います。
日本国内のユーザの特徴
ユーザ動向調査では、インターネットユーザの80%は目的のページを探すのに検索エンジンを使っており、さらに70%のユーザは最初の1~2ページにリストアップされたサイトしか閲覧しないという傾向が出ています。 Googleだと1ページあたり10件の検索結果しか表示されないため、上位20位に入らないとユーザに認知してもらえないということになります。ユーザの認知度を計測する
ある程度経験が豊富であれば、一見すればボトルネックを数点見出し、効率的に対策を行っていく事はできるでしょうが、それでもアクセス解析データがあると更に効率的に施策を行うことが可能になります。 ユーザがどういったキーワードでどのページに来訪し、その後どういった行動をしたのか、迷ったり、パッと見で帰ってしまうという、直帰及び平均閲覧時間についてはどうか、目的に対して無駄なクリック数、行動を取っていないかなどをチェックできることは非常に重要なポイントになります。検索エンジンの種類
一言に検索エンジンといっても、評価基準をどのように決めているのかは- ディレクトリ型
人間がサイトを評価し、カテゴリが表示順位を決定する
- スパイダー・クローラー型
巡回ロボットがWebサイトを見て情報取得する
検索エンジン評価基準
表示順位がどのように決まっているのかはよくわかりません。また、ある程度ポイントはありますが、世の中のサイト全てがそのポイントの通りにしてしまった場合順位がどうなるのか、といった点など、ある程度カオスを含んでいる点があると思っています。 巡回ロボットは、それぞれ独自のアルゴリズムに則りWebサイトをクローリングし、独自のアルゴリズムで評価を行い、検索エンジンの表示順位に適用したり、その他必要な情報を収集していたりします。SEO対策方法
上記の通り、こうすれば確実に検索エンジンの順位が上がると言う事はできません。ただユーザビリティの概念からしても、ロボットにもわかりやすいサイト構成、内容にするということは非常に重要なポイントです。- HTMLドキュメントを整理する
ドキュメント内のキーワードの出現回数やキーワード配置、タイトル、リンクを貼った文字などのページの情報を、h1~h6タグやpタグ、strong・em、ul・li、dl・dt・ddを使用し整理する事が大事です。通常の文章や資料と同様に、メインタイトル、サブタイトル、内容という流れに沿って、わかりやすいテキストの流れでサイトを作り上げることが、SEO対策の基本になります。
- 他のサイトからの効果的なリンクを考慮する
単純にリンクが多くても逆効果になりがちですが、必要な情報に対して、効果的なリンク元、リンク先を持つことは非常に重要なポイントとなります。
Leave a comment