CES2008レポート-13 【ASUS】

| | Comments (0) | TrackBacks (0)

Categories:

CES2008において、ASUSTek Computerはメインブースでの展示では無く、商談ブースでの展示を行っていました。

商談ブースには、ASUS以外にMSIも展示を行っていました。

asus1.jpg

MSIも同様でしたが、展示のメインはノートPCで、ASUSは組み込み型OS「Splashtop」のデモを行っていました。
上段の黄色と黒のノートは、自動車メーカー「ランボルギーニ」のエンブレムをまとった、Intel Core2DuoT7700、NVIDIA G8600M GT512MB、200GBのHDD、2GB DDR2メモリ+1GB Intel Turbo Memoryというスペックに、ウェブカメラと802.11 A/G/N のWLAN、指紋リーダー、ランボルギーニのウィールを模ったファンカバーが付いた、
"ASUS-LAMBORGHINI VX2"モデル。
追加HDDとドッキングステーション無が、約36万円、有が40万円程度とのこと。

Linuxベースの独自OSで、容量が小さいのが特徴である、2007年10月に発表されたSplashtopのデモマシン、EeePCも展示されていました。
Webの閲覧やDVDタイトルの視聴、USBメモリー上の写真データの再生、Skypeによる通話などに限られるとのことだが、Windowsを起動することなくほんの数秒で利用できることが売りとのこと。

EeePCは2008年1月末にも日本での販売が決定しているとのことだが、

既に2008年4月以降にも、液晶サイズを現行7Inchから8.9Inchへ拡大し、Menlowプラットフォーム(CPU:Silverthorne、チップセット:Poulsbo)を採用、OSにWindowsを入れればSplashtopも付属+モバイルWiMAXという後継機を販売予定だという。 価格は現行据え置きで3万5000円~5万円程度になる見込み。 写真の右の"R50 UMPC"とプリントされた機器は、CPUにSilverhorne1.3GHz、チップセットにPulsboを採用し、802.11b/gのWLANとBlutooth、ウェブカメラ、指紋認証、GPS機能を備え、タッチペン入力による操作が可能なガジェットで、画面解像度は1024*600pxelとのこと。

asus2.jpg

Splashtop搭載したマザーボード、「P5E3 Premium」「M3N-HT Deluxe/Mempipe」「M3N-HT Deluxe/HDMI」「M3N-H/HDMI」も含め、8枚ほど展示されており、その前には、米国では非常に人気が高く、手に入れることができない状態だというEee PCも展示されていました。

EeePCの横にはモバイル端末も展示されていました。

asus3.jpg
asus4.jpg

気になったマザーボードを以下に紹介します。

M3N-HT

m3nht.jpg

nForce 780aを搭載するATXマザーボード。
3-way SLIの他、Hybrid SLIのフル機能の利用が可能。チップセット側にHDMI出力、AM2+でHyperTransport3.0をサポートするソケットを装備している。
拡張スロットはPCI Express x16が3、PCI Express x1が1、PCIが2。
メモリも冷却可能な大型の冷却機構、ヒートシンクが目を引く。
上位機種の「M3N-HT Deluxe/Mempipe」「M3N-HT Deluxe/HDMI」「M3N-H/HDMI」にはSplashtopも搭載されているとのこと。

以降はIntelプラットフォーム向けの製品。全モデルが45mm世代のCore2プロセッサへの対応を謳っている。

Striker II Formula

striker2formula.jpg

nForce 780i SLI搭載のATXマザーボード。
オーバークロッカーやハイエンドゲーマー向けのStrikerシリーズの新モデルになる。
ASUS EPU(Energy processing Unit)が内蔵されているので、CPUやグラフィックボードなどの電圧負荷に応じて電源管理の最適化を行うことができる。
拡張スロットは、PCI Express x16が3、PCI Express x1が1、PCIが2。
3-way SLIに対応している。
スタッフによると、DDR3対応、チップセットを未発表の790iという構成のStriker Ⅱ Extremeも発売予定とのこと。

P5N-T Deluxe

p5ntdeluxe.jpg

nForce 780i SLIを搭載するATXマザーボード。
グラフィクスパフォーマンスと省電力性能とのバランスを優先した、780iのスタンダードモデル。
基盤を冷却するStack Cool 2を装備している。
拡張スロットは、PCI Express x16が3、PCI Express x1が2、PCIが1。
3-way SLIに対応している。

P5N-D

p5nd.jpg

nForce 750i SLIを搭載するATXマザーボード。
ASUS EPUを内蔵した、省電力SLIマザーボードが売り。
拡張スロットは、PCI Express x16が2、PCI Express x1が2、PCIが1。
スタンダードモデルに当たる。

P5E3 Premium

p5e3premium.jpg

x48チップセットを搭載するATXマザーボード。
メモリは1600MHz/1333MHz/1066MHz/800MHzのDDR3が利用可能で、オーバークロック動作なら1800MHzまで可能だという。
また、Intel Extreme Memory Profile(XMP)もサポートしている。
拡張スロットは、PCI Express x16が3、PCI Express x1が2、PCIが2。
Splashtopも搭載されている。

Rampage Formula

rampageformula.jpg

x48チップセット搭載のATXマザーボード。
メモリはオーバークロックによって最大1600MHzまでのDDR2の利用が可能とのこと。
拡張スロットは、PCI Express x16が2、PCI Express x1が2、PCIが2。

グラフィックボードの展示もありました。

EN8800GTS TOP/HTDP/512M

geforce8800gtstop.jpg
geforce8800gtstop2.jpg

コア/メモリクロックは定格の650MHz/1940MHzに対し740MHz/2068MHzとかなりのオーバークロック仕様となっており、カード本体は2スロット仕様となっている。
搭載メモリはGDDR3 512MB、インターフェイスはDual DVI-I/HDTV-OUTという構成で、パッケージの際は、DVI-D-SUB変換コネクタ×1やHDTV対応コンポーネントケーブル、4pin-6pin電源変換ケーブルなどが付属するという。

写真の腕が悪く申し訳ないのですが、サウンドカードの展示もありました。

Xonar D2

xonard2.jpg

ASUSオリジナルのサウンドチップを搭載し、7.1チャンネルに対応、「Dolby Digital Live」や「DTS Interactive」に準拠したストリームデータへとリアルタイムエンコードしてデジタル出力できることと、「Dolby Headphone」や「Dolby Pro Logic II」「Dolby Virtual Speaker」といったサラウンドサウンド機能&バーチャルサラウンドサウンド機能を利用可能なことが特徴。

ノートPCやマザーボード、グラフィック、サウンドカード意外にも、iPodドックを搭載したWebラジオなども展示されていました。

asus5.jpg


そろそろ筆者のPC環境をリニューアルしていこうと思っているのだが、組み合わせると、とんでもない金額になってしまいそうだ。


「Diary」の最新記事一覧

Google Driveをはじめよう

Welcome to Google Driveってメールが来た 本日Googleから、こんなメールが... »続きを読む

東京都知事選挙 期日前投票中間状況

都知事選の期日前投票の中間状況を追っていく 選挙を行う際、投票日に何らかの予定、事情があって投票に行... »続きを読む

東北地方太平洋沖地震についての募金についてのまとめ

東北地方太平洋沖地震についての募金について 本ブログも広告収益を中心に運営されているため、収益に関し... »続きを読む

Googleが避難所名簿共有サービスを開始

Picasaを利用して、避難所名簿をWeb上から確認できる ※Google日本Blogからの抜粋に一... »続きを読む

これは便利!東京電力 計画停電カレンダー

東京電力 計画停電カレンダー 東北地方太平洋沖地震の影響から、計画停電の実施がかいっ視されました。 ... »続きを読む

Googleの安否確認サイト(Person Finder)

2011年3/11の地震から3日が過ぎ、筆者の遠縁や知人との安否が確認できた。 筆者の遠縁、知人の安... »続きを読む

提案:関東在住の人の12日、13日の過ごし方【転載】

基本原則 関東以南で面倒ごとを起こして、東北に投入すべき資源を無駄にしない!そのためにも、冷静に平穏... »続きを読む

浜坂 尚子 陶芸作家 - アトリエ訪問 -

個性的な陶磁器を生み出す陶芸作家浜坂尚子さんのアトリエを訪問 浜坂尚子さんとは、かれこれ18年前に出... »続きを読む

0 TrackBacks

Listed below are links to blogs that reference this entry: CES2008レポート-13 【ASUS】.

TrackBack URL for this entry: http://observation.jp/MTOS-4.1-en/mt-tb.cgi/279

Leave a comment

Popular Pages
Powerd by myRT

Information Post

-->
Powered by Movable Type 4.1