September 2008
September 29, 2008
|
Categories: Diary
| Comments (2)
| TrackBacks (0)
八ヶ岳高原野菜でガスパチョを作ってみた 八ヶ岳で手に入れた高原野菜、トマト、バジルなどを使って、 ホテルオークラ仕込みのガスパチョを作ってみた。...
»続きを読む
September 24, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 24, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 24, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 23, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 22, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 22, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 22, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 22, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 22, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 22, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 22, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 22, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 22, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 22, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 22, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 22, 2008
|
Categories: Diary
| Comments (0)
| TrackBacks (1)
地元八ヶ岳産の蕎麦を使った手打ち蕎麦を「有井館」で楽しむ 9月中旬の八ヶ岳は、首を垂れる黄金色の稲穂に加えて、白と緑のコントラストが一面に広がる蕎麦も目立つ。 お隣信州の蕎麦も有名だが、清流も多い八ヶ岳にも美味い蕎麦屋が多いとのことで、 地元の蕎麦のみを使った手打ち蕎麦が楽しめる「有井館」に向かった...
»続きを読む
September 18, 2008
|
Categories: Diary
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
丸山珈琲 小淵沢店 丸山珈琲の小淵沢店はリゾナーレの ピーマン通りにある。 店外まで引き立て珈琲の芳香な香りが漂い、吸い寄せられるように入店。 【関連】 MARUYAMA COFFEE Web page Amazon.co.jp ウィジェット ...
»続きを読む
September 18, 2008
|
Categories: Diary
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
小淵沢リゾナーレに「ゆめげん工房」の出店 午前中小淵沢リゾナーレのショッピング通り(通称:ピーマン通り)を散歩していると、 ゆめげん工房の出店を発見 エコわらじとジャム、採れたての葡萄を購入。 【関連】 夢現工房|ゆめげんこうぼう(ホームページ) ゆめげん工房|夢現工房(ブログ)...
»続きを読む
September 18, 2008
|
Categories: Diary
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
小淵沢での朝食は「YYグリル」 "家族のためのビュッフェ&グリルレストラン" がコンセプトの「YYグリル」での朝食。 朝食は完全ビュッフェスタイル。 全体の2/3が洋食、1/3が和食といったバランス。 【関連】 リゾナーレ|YYグリル...
»続きを読む
September 17, 2008
|
Categories: Diary
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
リゾナーレのガーデンチャペル"ZONA"でコンサート 夕食後、リゾナーレ内のガーデンチャペル"ZONA"で二胡の演奏を愉しんだ。 二枚の葉が重なるようなデザインで、ホールになっているが、庭の池側が解放される。 写真はホールと池を挟んだ芝から撮影。 【関連】 小淵沢リゾナーレ Garden Chape...
»続きを読む
September 17, 2008
|
Categories: Diary
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
小淵沢リゾナーレのメインダイニング「OTTO SETTE」 "7人の達人の食材から生まれるイタリア料理" が売りの、リゾナーレの"OTTO SETTE"で夕食を楽しんだ。 【関連】 リゾナーレ|新メインダイニング OTTO SETTE(オット・セッテ)...
»続きを読む
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Diary
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
八ヶ岳薬用植物園でハーブを堪能 八ヶ岳でハーブを楽しむのにお勧めなのが、 「八ヶ岳薬用植物園」 山梨県の森林総合研究所の付属施設ということもあり、かなり広い敷地にハーブから漢方に使われる植物、樹木などが堪能できる。 広さの割になだらかな斜面なので、数時間ゆっくり散歩ができるお勧めの植物園。 【関連】...
»続きを読む
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Diary
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
八ヶ岳倶楽部の雑木林 柳生博氏、柳生真吾氏をはじめ、柳生ファミリーと友人知人でコツコツと作ったという雑木林を楽しむ「八ヶ岳倶楽部」 テラスで雑木林を眺める柳生博氏や、レストランで談笑する柳生真吾氏に遭遇。 秋を感じるひとときをゆっくり過ごせる。 【関連】 八ヶ岳倶楽部 ...
»続きを読む
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 16, 2008
|
Categories: Diary
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
東京から中央道を走り約2時間で八ヶ岳に到着。 ネットでの下調べでは、「八ヶ岳牧場」と「まきば牧場」は隣り合わせな感じだったので、カーナビに「八ヶ岳牧場」を登録したところ、ランチは雄大に広がる牧場の先に見える富士の山影となった。 Amazon.co.jp ウィジェット ...
»続きを読む
September 9, 2008
|
Categories: Diary
| Comments (0)
| TrackBacks (1)
エビカレーを作ってみた 辛めのエビカレーが食べたくなったので、作ってみた。 インドカレーのMOTIなどではクリーミーでマイルドなエビカレーが定番だが、 残暑の中、もっと刺激が欲しかったので、スパイシーでブラックなカレーに挑戦。...
»続きを読む
September 9, 2008
|
Categories: Column
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
Dynabook SS 1610 マザーボード換装 マザーボード側の電源ジャック部分が基盤ごと割れてしまい、かなりトリッキーな差し込み方をしないと動かない状態になったうえ、 e-Mobileと無線LANを併用するとブルースクリーンになるなど、不具合も出たためほとんど使用していなかったサブノートだが...
»続きを読む
September 9, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 3, 2008
|
Categories: Column
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
「Google Chrome BETA」をダウンロード & インストール 【ダウンロードURL】http://www.google.com/chrome FirefoxやOPERAに代表されるタブブラウザ型でありながら、自由度の高いレイアウトが可能であり、機能は既存ブラウザに採用されている利便性を損...
»続きを読む
September 1, 2008
|
Categories: Column
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
多くの米国の企業において、失敗プロジェクトの責任を負い、CIOが更迭されてきた結果は勤続年数が18~36ヶ月と、CFOの平均勤続年数5年に比較するとかなり短いことから読み取れるという。 【出典】Next Wave:「失敗プロジェクト」と「CIOの首」の数だけ経営者は賢くなる...
»続きを読む
September 1, 2008
|
Categories: Information Post
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
流行りのトクホ飲料「蕃爽麗茶」サイトがリニューアルオープン 最近お茶でダイエットが流行している中、ヤクルトから販売されている「蕃爽麗茶」のサイトがリニューアルされた。 【公式サイト】http://www.bansoreicha.jp/ Amazon.co.jp ウィジェット...
»続きを読む
September 1, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 1, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 1, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 1, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 1, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 1, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 1, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 1, 2008
|
Categories: Photo
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
September 1, 2008
|
Categories: Diary
| Comments (0)
| TrackBacks (0)
目黒区祐天寺の老舗カレー屋 週末東京は雷混ざりの豪雨だったらしいが、鴨川は時頼強い日差しの差し込む天気だったので、 快適にゴルフを楽しんだ。 アクアラインを通り川崎に入った頃、突然雨粒が大きくなり、東京湾を挟んだ距離での天候の違いを実感。 メンバーを送りがてら、ゴルフ部長のK氏が古くから通っており...
»続きを読む